Key Technologyを生かした製品へ
From KEY TECHNOLOGY to Product Innovation.

技術士集団が、製品開発の参謀に。

AMTCは、先端技術を確かな製品へと導く、技術士集団によるプロダクト支援の専門チームです。
世界的企業で培った経験と、国家資格「技術士」に裏打ちされた確かな視点で、あなたの技術を社会に届けるお手伝いをします。

Key Technologyを製品にするには、多くの“ピース”が必要です。

AMTCは、開発から量産、認証、品質まで、全工程を“つなぐ”パートナーです。

Key Technology 図

POINT

  • 高度な技術力を有するチーム
  • 大規模プロジェクトのマネージメントで鍛えた企業マッチング能力
  • 世界有数の企業で重責を担ってきたことによる交友の広さ

- Service

KeyTechnologyの商品化支援

Service 01

AMTCは、技術士によるプロフェッショナルチームとして、Key Technologyの社会実装=製品化を支援します。

試作段階から量産、販売後の改善まで、4つのフェーズに沿って、最適な技術と戦略をご提案。電子回路・高周波・ソフトウェア・量産技術など、幅広い分野で実績を持つ専門家が、開発現場の「参謀役」として伴走します。

〈主な支援領域〉

  • フェーズ:1 概要コンサル
    製品の構想段階から、量産に向けた課題と対策を整理し、具体的な方向性を提案します。

  • フェーズ:2 量産向け改良コンサル
    試作品に対して、機能追加・設計見直し・部材の適正化など、量産対応の準備を行います。

  • フェーズ:3 量産開始時コンサル
    検査項目の設定や、全数/抜き取り検査の判断など、品質維持とコストの両立を支援します。

  • フェーズ:4 量産時コンサル
    量産後のコストダウンや部材変更に伴う再検証・検査見直しなど、継続的な改善をサポートします。

Key Technologyを“製品”に変える、頭脳集団チーム
製品化に必要なすべての工程をトータル支援
豊富な実績を持つ技術士が、確かな技術判断と提案を提供

計測ソリューション

Service 02

AMTCでは、無線機器や医療機器などの認証取得や法令対応に欠かせない各種測定・検証作業を、的確かつ効率的にサポートします。

開発フェーズから量産・出荷前まで、製品特性や用途に応じた計測環境を設計し、技術士の監修による信頼性の高いソリューションを提供します。

〈主な対応内容〉

  • 電波法・医療機器等の認証に向けた測定サポート
    TELECや産業技術センター等への申請に必要な測定条件・手法の整備を支援します。

  • 試作・量産時の品質評価に必要な計測設計
    耐環境性、信号強度、応答性能など、量産に耐えるための評価軸を設定します。

  • 適切な測定機器や外部機関の選定アドバイス
    認証に求められる精度や条件に応じて、最適な機器・委託先の活用を提案します。


複雑な計測要件も、実績豊富な技術士が丁寧に対応。
「正確に測る」ことで、安心して売れる製品づくりを後押しします。

サイバーセキュリティ認可届け出支援

Service 03

2024年4月より施行された医療機器向けサイバーセキュリティ認可制度に対応し、
AMTCでは、必要なレポート作成や届け出手続きを技術士が代行・支援します。

製品のネットワーク対応やソフトウェア実装が増える中、法令準拠とセキュリティ確保はますます重要に。
申請要件の整理から技術文書の整備、関係機関への対応まで、実務に強い専門家が伴走します。

〈主な支援内容〉
法規に基づいたサイバーセキュリティ評価項目の整理
レポート(脅威分析・対策・対応体制)の作成代行
PMDAなど関連機関への届け出支援

「ものづくりに“サイバー”の視点を加え、安心して使える製品へ。」
AMTCは、セキュリティ要件にも対応した製品化を支援します。

- Service

KeyTechnologyの商品化支援

Service 01

AMTCは、技術士によるプロフェッショナルチームとして、Key Technologyの社会実装=製品化を支援します。

試作段階から量産、販売後の改善まで、4つのフェーズに沿って、最適な技術と戦略をご提案。電子回路・高周波・ソフトウェア・量産技術など、幅広い分野で実績を持つ専門家が、開発現場の「参謀役」として伴走します。

〈主な支援領域〉

  • フェーズ:1 概要コンサル
    製品の構想段階から、量産に向けた課題と対策を整理し、具体的な方向性を提案します。

  • フェーズ:2 量産向け改良コンサル
    試作品に対して、機能追加・設計見直し・部材の適正化など、量産対応の準備を行います。

  • フェーズ:3 量産開始時コンサル
    検査項目の設定や、全数/抜き取り検査の判断など、品質維持とコストの両立を支援します。

  • フェーズ:4 量産時コンサル
    量産後のコストダウンや部材変更に伴う再検証・検査見直しなど、継続的な改善をサポートします。

  • Key Technologyを“製品”に変える、頭脳集団チーム
  • 製品化に必要なすべての工程をトータル支援
  • 豊富な実績を持つ技術士が、確かな技術判断と提案を提供

計測ソリューション

Service 02

AMTCでは、無線機器や医療機器などの認証取得や法令対応に欠かせない各種測定・検証作業を、的確かつ効率的にサポートします。

開発フェーズから量産・出荷前まで、製品特性や用途に応じた計測環境を設計し、技術士の監修による信頼性の高いソリューションを提供します。

〈主な対応内容〉

  • 電波法・医療機器等の認証に向けた測定サポート
    TELECや産業技術センター等への申請に必要な測定条件・手法の整備を支援します。

  • 試作・量産時の品質評価に必要な計測設計
    耐環境性、信号強度、応答性能など、量産に耐えるための評価軸を設定します。

  • 適切な測定機器や外部機関の選定アドバイス
    認証に求められる精度や条件に応じて、最適な機器・委託先の活用を提案します。


複雑な計測要件も、実績豊富な技術士が丁寧に対応。
「正確に測る」ことで、安心して売れる製品づくりを後押しします。

サイバーセキュリティ認可届け出支援

Service 03

2024年4月より施行された医療機器向けサイバーセキュリティ認可制度に対応し、
AMTCでは、必要なレポート作成や届け出手続きを技術士が代行・支援します。

製品のネットワーク対応やソフトウェア実装が増える中、法令準拠とセキュリティ確保はますます重要に。
申請要件の整理から技術文書の整備、関係機関への対応まで、実務に強い専門家が伴走します。

〈主な支援内容〉
法規に基づいたサイバーセキュリティ評価項目の整理
レポート(脅威分析・対策・対応体制)の作成代行
PMDAなど関連機関への届け出支援

「ものづくりに“サイバー”の視点を加え、安心して使える製品へ。」
AMTCは、セキュリティ要件にも対応した製品化を支援します。

メンバー

- Member

  1. 諏訪 淳子

    代表取締役CEO

    ・英語検定2級
    ・1980年 長瀬産業株式会社入社
    ・2017年 東急スポーツシステム


    英語力を活かし、各方面とのコミュニケーションで企業に貢献。

    CEO / Junko Suwa
  2. 諏訪 知祥

    Evangelist

    ・技術士(情報工学部門)
    ・1982年 日本工営株式会社入社
    ・1999年 日本ヒューレット・パカード株式会社入社


    国家級プロジェクトのマネージメントを歴任後、携帯電話端末並びに基地局のProduct立ち上げを歴任現在に至る

    Evangelist / Tomohiro Suwa
  3. 武部 桂史

    Evangelist

    ・技術士(情報工学部門)
    ・1980年 株式会社日立製作所入社


    株式会社日立製作所にてPC、PDC、携帯電話、カーナビ等の製品開発を取り纏め、同社海外研究所の立ち上げを歴任後、日立関連企業の重役を担任。
    StartUP企業等のプロダクト立ち上げを通して社会貢献を目途としてAMTCに協力。

    Evangelist / Keishi Takebe
  4. 榎本 隆

    キャノン殿で開発部門そして製造部門で蓄えた技術力を活用して、運用や設備を鳥瞰的に分析する。

    Enomoto Takashi
  5. 中村 正明

    京セラ製造坊門で育んだデータ分析技術を駆使して、お客様のご要望を叶える。

    Nakamura Masaaki
  6. 佐藤 匡

    開発技術担当

    ・1997年 日本ヒューレット・パカード株式会社入社


    無線機器の認証システムの設計開発を歴任後、無線機器・ゲーム機器の量産立ち上げをマネージメント。

    developer / Tasuku Sato
  7. 張本 紀行

    開発技術担当

    ・技術士(情報工学部門)
    ・技術士(電気電子部門)
    ・技術士(建設部門)
    ・技術士(総合技術管理部門)
    ・1991年 日本工営株式会社入社


    中央研究所で基礎技術開発を担当後、国家級プロジェクトの技術監査業務を歴任

    developer / Noriyuki Harimoto
  8. 鈴木 雅史

    品質管理担当

    ・1990年 京セラ株式会社入社


    無線機器の仕様決定・部品調達・生産技術等を品質管理の立場で長年支えてきた。特に無線機器として医療関係の品質管理の経験を有する。

    QC / Masashi Suzuki
  9. 平沢 政夫

    社外協力

    ・1983年 日本電気株式会社入社
    ・2017年 株式会社コスモ入社


    NECでの半導体事業を事業部長として牽引後、CSMソリューションにてソリューション提案、並びにビジネス推進を担任。StartUp企業のプロダクト立ち上げに大きな興味を有しており、その興味の延長での社会貢献を目途としてAMTCに協力。

    cooperate / Masao Hirasawa

主要取引先

※五十音順

− Company

AMTC株式会社(AMTC Co. Ltd.)
会社名
AMTC株式会社(AMTC Co. Ltd.)
所在地
〒146-0083
東京都大田区千鳥三丁目1番4号
FAX
03-5741-8177
代表取締役
諏訪淳子
従業員数
10名
業務内容
  • 電子機器・ソフトウエア等の技術コンサルタント
  • 電子機器等の開発・量産・修理業務
  • ソフトウェア等の開発等
  • 技術に関わる請負・委託・講師派遣・講習会の開催
  • PAGE TOP
    PAGE TOP